二月二八日、名古屋拘置所は収容中の死刑確定囚が死亡したと発表しました。深夜、巡回中の職員に異状を発見され救命措置が講じられましたが間もなく死亡したということです。拘置所側は氏名も年齢も明らかにしませんでしたが、亡くなったのは上田大(まさる)さん(三三歳)でした。
上田さんは以前から頭痛やめまいを訴えていましたが、拘置所の医務は「心因性」のものとして片づけていたようです。死亡の前日にも医師の診察を受けたということですが、彼の容態の急変は予想できなかったのでしょうか。
★☆★
結婚の約束をした女性に仕送りするために無理を重ねたあげく強盗殺人事件を起こしたのは、上田さんがまだ二二歳のときでした。二〇〇一年九月に最高裁判所は上告を棄却し上田さんの死刑判決は確定しました。
彼と交流のあった人たちの話では、上田さんは野球や尾崎豊が好きな、どこにでもいそうなごく普通の若者だったそうです。そんな若者がふとしたきっかけから取り返しのつかない過ちを犯し死刑囚となったのでした。
★☆★
判決が確定する前に、上田さんが寄せてくれた詩があります。「何かの折に使ってください」ということでした。こんな形で掲載することになるとは思いもよりませんでしたが、ご紹介して、「ごく普通の若者」だった上田さんを偲びたいと思います。
★☆★
僕らの一歩
真実は
時と共に歩みはしない
いつも
遅れて姿を現すばかり
待つ人の心の中
怒りが悲しみの影を作り
悲しみは怒りの影を作る
時過ぎる程に怒りの影は硬化し
悲しみの影は濃くなってゆく
心が揺れた
揺れて想い出が優しく揺れた
悲しさが深まっていった
忘れられない情熱と
忘れてはいけない決意
いま君は何を想う
君は 生きる
君は 今に生きる
戸惑いの一歩 躊躇の一歩
悲しみの一歩 涙の一歩
それでも途は前へとつづく
君は 生きる
君は 共に今に生きる